ランドセルに軽さを求めるならば、素材としてクラリーノを使っているランドセルを選ぶのがおすすめです。
クラリーノは、ランドセルのために作られた素材で、重さが軽く、丈夫なため、子どもが使うランドセルにぴったりの特徴があります。
この記事では、クラリーノについての詳しい情報と、クラリーノのランドセルの選び方、おすすめのクラリーノのランドセルについて紹介しています。
クラリーノのメリット・デメリットについてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
ランドセルの素材として使われるクラリーノとは?
ランドセル選びをしていると、多くのランドセルがクラリーノという素材を使用していることがわかります。では、このクラリーノとは、どういった素材なのでしょうか?
クラリーノとは人工皮革の一種
クラリーノとは、天然皮革の構造をモデルに株式会社クラレが開発した人工皮革の一種です。世界で初めて事業化に成功し、今では多くのランドセルに使われるようになっています。
ナイロンやポリエステルを原材料とした超極細線維の特殊な合成繊維を使用した不織布に、ポリウレタン樹脂を用いて表面をコーティングして作られており、耐久性の高さや軽さが特徴です。表面はウレタン樹脂なので、水に濡れても型崩れせず、ランドセルにピッタリ素材となっています。
現在ではランドセルの約70%がクラリーノを使用していると言われています。
<クラリーノ>製ランドセルが発売されたのは1967年のこと。以来、強くて、軽くて、長持ちする愛情素材<クラリーノ>は、さまざまなニーズに応えながら、常に最適な素材となるために変革を遂げてきました。現在では、ランドセルの約70%に<クラリーノ>が採用されています。それは、健やかな発育を願う、親から子へ、孫への大切な贈り物として、時代を越えて高く評価されているあかしです。
クラリーノの天然皮革の違い
人工皮革のクラリーノと、牛革やコードバンといった天然皮革には、どういった違いがあるのでしょうか。
クラリーノ | 牛革 | コードバン | |
---|---|---|---|
重さ | 約1,200g | 約1,400g | 約1,500g |
耐久性 | ○ | ○ | ◎ |
耐水性 | ◎ | △ | △ |
相場価格 | 10,000~100,000円 | 30,000~150,000円 | 50,000~20,000円 |
クラリーノと天然皮革を比較した際、軽さと耐水性の高さの面でクラリーノが優れています。
クラリーノはポリウレタン樹脂で表面をコーティングしているため、多少の水分や汚れもさっと拭き取ることができます。
牛革やコードといった天然皮革は、水に弱いため、濡れるたびにしっかりしたメンテナンスが必要です。また、天然皮革は素材自体が重いので、ランドセルに軽さを求める人には、あまり向いていません。
素材としての高級感は、やはり天然皮革のほうが優れています。
近年は人工皮革の質感も高くなっていますが、それでもやはり並べて比べて見ると、違いがはっきりわかることが多いです。
クラリーノのランドセルの選び方
クラリーノのランドセルを選ぶ際には、以下のポイントに気をつけましょう。
クラリーノランドセルの選び方①お子さんの体に合ったものを選ぶ
クラリーノのランドセルを選ぶ上で、まず大事なことはお子さんの体に合ったランドセルを選ぶということです。
ランドセルはそれぞれのメーカーが独自の規格で作っています。そのため、それぞれ仕様も微妙に異なります。そのため、一見すると同じようなランドセルでも、背負ってみると感覚が違うこともよくあります。
実際にお子さんが背負った状態で、もっともフィットするランドセルを選ぶようにしましょう。
クラリーノランドセルの選び方②仕上げのよさをチェックする
6年間でもっとも傷みやすいのは、ランドセルの縫い目です。
縫製が粗いランドセルは、金具などのほかの部分も簡素に作られていることが多いです。そのため、縫い目の仕上がりはランドセル選びで重要なポイントになります。
ほかにも、金具がしっかり留まるかなど、全体の仕上がりについてもよく見ておきましょう。
クラリーノランドセルの選び方③アフターサービスの有無
クラリーノのランドセルを選ぶ上で、アフターサービスの有無もよく見ておきたいです。
クラリーノは丈夫な素材のため、普通に使っていて壊れるような心配はありません。しかし、何かの拍子に破損してしまう可能性は十分にあります。
そうしたときに、きちんとしたアフターサービスが受けられるかどうかはしっかりチェックしておきましょう。メーカーごとに無料修理の範囲も異なるため、どういったケースで有償修理になるのかも確認しておきたいです。
クラリーノランドセルの選び方④品質保証ラベル・保証書の有無
製品に添付されている「家庭用用品品質表示法」に基づく品質保証ラベルや、ランドセル工業会のランドセル認定証など、第三者から品質が認められているランドセルならば、安心して選ぶことができます。
- すべての縫製が日本国内で行われ6年間の使用に耐え得るもの。
- 日本鞄協会発行の「信頼のマーク」を縫着したもの。
- 素材は皮革又は人工皮革とする。
- 形状はかぶせ部が本体を覆う長さで縦型であるもの。
- サイズは大マチ部分の内寸の縦(最高部)が31cm前後、幅が23cm前後であること。
クラリーノのおすすめランドセルランキング
クラリーノを使ったランドセルの中で、おすすめの製品をまとめました。
クラリーノランドセル①【フィットちゃん】フィットちゃんベーシック軽量

フィットちゃんベーシック軽量は、シンプルで飽きのこないデザインが特徴です。雨の日や薄暗い夕方でも車のライトに反射してピカッと光る「安ピカッ」を搭載しているため、安全性が高いです。軽く感じる機能や便利な機能、耐久性を備えたまま、軽量化を実現したモデルです。
- 暗い道でも安全な反射ベルト
- 通気性に優れたエアーフレッシュの背当て
- A4フラットファイルがすっぽり入る収納性
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 約1,050g |
カラー | マリン×マリン、クロ×メタル、チェリー×チェリー、ラベンダー×ラベンダー、キャメル×キャメル |
クラリーノランドセル②【セイバン】スゴ軽エアーⅡ

スゴ軽エアーⅡは、セイバンの天使のはねランドセルの最軽量シリーズです。背中側のヘリをなくしたタフコンパクト型で「天使のはね」や「左右連動背カン」の機能が、ランドセルを背負ったときの重心を高い位置で安定させ、体感重量を軽減します。
- マチ幅約13.5cmの大満足の収納力
- 6年間安心して使える耐久性
- 丈夫で大容量を兼ね備えた軽量モデル
素材 | クラリーノエフ アンジュエール グロス |
重さ | 約890g |
カラー | ブラック、フレンチライラック、シャーベットミント、フォレストグリーン、マリンブルー、ネイビー、ブラック×マリンブルー、カーマインレッド、メイプル |
クラリーノランドセル③【ふわりぃ】トレーズ

ふわりぃのトレーズは、古き良きアンティークの香りを感じるカブセ鋲を使用しています。最大5cm伸びる、多段階調節可能な拡張ポケットがついているので、収納力もしっかりあります。A4フラットファイルやタブレットPCも収納可能です。
- 720度全方向反射
- A4フラットファイル(幅23cm)やタブレットPC(最大幅23×高30cm)が収まる
- 荷物が多いときは全部広げて最大約5cm伸ばすことができる
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 約1,190g |
カラー | ベージュ×キャメル、カーマイン×ブラウン、ネイビー×キャメル、エバーグリーン×ブラウン、キャメル×ブラウン、ピンクベージュ×ベージュ、ミント×ベージュ |
クラリーノランドセル④【モギカバン】たくみプレミアム ウノ

本体は人工皮革(クラリーノ)、背当てはソフト牛革、金具はアンティークゴールドを使用したシンプルなデザインで、いつの時代も飽きのこない定番モデルです。もともとモギのランドセルは大容量にもかかわらず軽量と好評でしたが、新しいモデルはさらに質感もアップしています。
- 背負いやすさを重視し、背当てや肩ベルトにはソフト牛革を使用
- ゴールドやシルバーのステッチで個性を演出
- 数量限定モデルはすぐに売り切れてしまうので注意
素材 | クラリーノ |
重さ | 約1,120g |
カラー | クロ/キャメル、コン/キャメル、ブラウン/キャメル、グリーン/キャメル |
クラリーノランドセル⑤【池田屋】防水クラリーノ カラーステッチ

シンプルなデザインの中に個性が光るクラリーノの人気モデルです。池田屋特注のツヤを加えたマット仕上げのクラリーノ生地に、コンビカラーのステッチがとてもおしゃれな仕上がりになっています。肩ベルトには牛革を使用しています。
- 余計な飾りがないシンプルなデザインなので卒業まで飽きずに使える
- 警察や消防で使用されている反射性能に優れた高輝度反射材
- 6年間どんな修理も無料対応
素材 | 防水クラリーノ |
重さ | 約1,100g |
カラー | ラベンダー×ピンク、ペールブルー×ベージュ、スウィートチェリー×ピンク、ローズ×ラベンダー、アンティークワイン×ラベンダー |
クラリーノランドセル⑥【キッズアミ】ペリカンポッケプラス

小マチを3~8cm拡張できる「ペリカンポッケ」の機能に「タブレット収納ポケット」をプラスしたランドセルです。荷物の少ない日はコンパクトに、荷物が多い日は大容量に、シーンに合わせた使い方ができます。
- パワフルガードで強度をさらに向上
- ウィング背カンで背負い心地が軽く感じる
- 型崩れを防止するパワフルガード
素材 | クラリーノレミニカ クラリーノエフ |
重さ | 約1,260g |
カラー | ビビッドピンク×ベビーピンク、アクア×サックス、パールソラ、メタリックラベンダー |
クラリーノランドセル⑦【村瀬鞄行】エクシードEX604

村瀬鞄行の「エクシードEX604」は、スポーツウェアをイメージした軽さと丈夫さを兼ね備えたランドセルです。クラリーノタフロックNEOを使用しているため、傷がつきにくいのが特徴です。立ち上がり背カンを採用しているため、背中にフィットして体感重量を軽減します。
- 立ち上がり背カンで背筋が伸びることで、正しい姿勢が取りやすい
- Yライン背当てで通気性抜群
- 体に合わせてベルトが曲がっているため、フィット感が高い
素材 | クラリーノタフロックNEO |
重さ | 約1,140g |
カラー | ブラック/マリンブルー、ブラック/レッド、ブラック/ゴールド、ブラック/ライムイエロー、マリンブルー/シルバー |
クラリーノランドセル⑧【かるすぽ】みらいポケットスマート

小マチのポケットが3~8cmまで自在に伸び縮みするため、荷物の量によって簡単に調節できます。1,100g台の軽量モデルですが、荷物が多いときは総マチ19cmの大容量になります。大きめのマチで収納力も抜群な背負いやすいランドセルです。
- 抗菌加工の人工皮革「クラリーノロベニカ」を使用
- 人間工学に基づいた3点背当ての「かるくなーれ」
- 肩と胸にしっかりフィットする「新エコボーン」
素材 | クラリーノロベニカ |
重さ | 約1,100g |
カラー | パールピーチ×ストロベリークリーム,ミント×ペールブルー,パールラベンダー×ラベンダー,シルバーホワイト×ペールブルー |
クラリーノランドセル⑨【カザマランドセル】ゼロブラックネオ

カザマランドセルの「ゼロブラックネオ」は、カラーステッチをアクセントに加え、定番の黒を軽やかに仕上げたランドセルです。ステッチは5色から選ぶことが可能です。容量に配慮した12cmのマチを採用しているため、収納性もバッチリです。
- クラリーノタフロックNEOを使っているため傷に強い
- 独自特許の背カンで背負いやすい
- 購入時に無料で選べるカスタムパーツで個性が出せる
素材 | クラリーノタフロックNEO クラリーノロベニカ |
重さ | 約1,170g |
カラー | ブラック |
クラリーノランドセル⑩【羽倉】はねかる

耐久性に優れた人工皮革を使い、約1,160gの軽やかなボディに仕上げたランドセルです。きらめくシルバーや上品に艶めくグロス系など、お子さんがわくわくするようなカラーも用意されています。
- つるりとなめらかな革の美しさが映える、オリジナルのフラップ
- 細部までこだわったオールハンドメイド
- 壊れた理由を問わず6年間完全無料保証
素材 | コードレ |
重さ | 約1,160g |
カラー | ブラック×レッド、ブラック×イエロー、ブラック×シルバー、ブラック×コバルトブルー、ネイビー×キャメル、ネイビー×シルバー、シルバー×ブラック、グロスブルー×バイオレット、グロスピンク×ラベンダー、グロスパープル×パステルピンク |

クラリーノのランドセルを選ぶメリット
クラリーノのランドセルには、どういったメリットがあるのでしょうか。
クラリーノのランドセルのメリット①軽い
クラリーノのランドセルは、牛革やコードバンなどの本革のランドセルと比較して、重量が軽いのが大きなメリットです。
一般的なクラリーノランドセルと牛革ランドセルを比べると、300g以上の差があります。
ただし、デザインによってはクラリーノ製でも重いものや、本革製でも軽いものがあるため、必ず重量はチェックしておきましょう。
できるだけ軽いランドセルがいい場合には、クラリーノを使ったランドセルを選んだほうがいいです。
クラリーノのランドセルのメリット②傷に強い
クラリーノは傷や水濡れに強いのも大きなメリットの1つです。
牛革やコードバンといった天然皮革のランドセルは、水に濡れてしまうとシミができたり、よれてしまったりすることがあります。
クラリーノは表面がポリウレタン樹脂でコーティングしているため、水を弾きやすく、もし濡れたとしても乾いた布で拭けばシミになるようなこともありません。
ランドセルは雨の日や雪の日も使うものなので、耐水性や傷に強いものを選ぶようにしましょう。
セイバンランドセルの耐久性についてまとめた記事はこちらです。
クラリーノのランドセルのメリット③お手入れしやすい
牛革やコードバンなどの本革のランドセルはお手入れが大変というデメリットがあります。水に濡れた場合は、すぐに手入れをしないと、シミになってしまうこともよくあります。また、汚れてしまっても、牛革やコードバンのランドセルは水拭きすることができません。
クラリーノはお手入れが簡単なのもメリットとして挙げられます。
汚れてしまっても、水で薄めた中性洗剤で汚れを拭き取り、硬く絞った布で水拭きすればOKです。男の子はついついランドセルも汚しがちなので、お手入れが簡単というのはかなりのメリットです。
クラリーノのランドセルのメリット④価格が安い
クラリーノは牛革やコードバンなどの本革のランドセルよりも価格が安いです。
人工的に生産できる素材のため、価格が抑えられるのも大きなメリットでしょう。
できれば安いランドセルのほうがいいという場合にも、クラリーノのランドセルがおすすめできます。
ただし高品質のクラリーノのランドセルは、値段もそれなりにするため、本革のランドセルと値段が遜色ないものもあります。
クラリーノのランドセルのメリット⑤デザインが豊富
クラリーノは加工がしやすいのもメリットの1つです。
そのため、本革のランドセルと比べると、カラーバリエーションが豊富です。最近では、ランドセルの色も多種多様なものが増えてきています。女の子を中心にイエローやラベンダーといったカラフルなランドセルの人気が出ているため、そういうカラフルなランドセルが欲しい場合は、クラリーノのランドセルがおすすめです。
たとえば、フィットちゃんランドセルでは、100色以上のカラーバリエーションを用意しているため、きっとお子さんの気に入った色が見つかるはずです。
クラリーノのランドセルのデメリット・後悔しがちなこと
クラリーノにはさまざまなメリットがあるものの、その一方でデメリットもあります。では、クラリーノのランドセルには、どういったデメリットや後悔しがちなことが考えられるのでしょうか。
クラリーノのランドセルのデメリット①天然皮革よりも耐久性が落ちる
クラリーノのランドセルのデメリットとして、天然皮革よりも強度が弱いことが挙げられます。
天然皮革は密度が高い分、重量が重くなりますが、その分、クラリーノよりも強度に優れています。
ただし、大手メーカーが出しているクラリーノのランドセルならば、小学校の6年間を使うには問題がないことがほとんどです。
クラリーノのランドセルのデメリット②使い込んでも味わいは出ない
牛革やコードバンのような天然皮革は、使い込むことで革製品独特の味わいが出てきます。
残念ながらクラリーノには、そうした魅力はありません。
ただ、ツルツルしたクラリーノの質感が好きな場合は、この点に関してはとくに気にすることはないでしょう。買ったときの質感がずっと続くとも言えるため、人による好みの問題かもしれません。

ランドセルに使われるクラリーノの種類
ランドセル用のクラリーノは進化を続けており、現在では6種類、存在しています。それぞれ特徴が異なるため、目的に合わせて使い分けられています。
風合い | 軽さ | 耐傷 | |
---|---|---|---|
クラリーノ | ○ | ◎ | △ |
クラリーノエフ | ◎ | ○ | △ |
クラリーノリピュート | ◎ | ○ | △ |
クラリーノレミニカ | ○ | △ | ○ |
クラリーノタフロック | △ | △ | ◎ |
クラリーノタフロックNEO | ◎ | ○ | ◎ |
クラリーノの種類ごとの特徴
特徴 | |
---|---|
クラリーノ | クラリーノの基本となる人工皮革で、特殊な合成繊維を立体的に絡み合わせた不織布をベースに、表面をポリウレタン樹脂で加工したもの。 |
クラリーノエフ | 不自然な光沢を抑えて、牛革のような滑らかな質感を再現したもの。クラリーノよりもやや重い。 |
クラリーノリピュート | しなやかさと品位のあるメタリック調の輝きが特徴。 |
クラリーノレミニカ | 表面が傷に強いウレタン層になっている耐久性に優れたクラリーノ。 |
クラリーノタフロック | レミニカよりもさらに傷がつきにくく、美しいフラットな外観が特徴。 |
クラリーノタフロックNEO | 軽さと、しなやかな風合いを兼ね備えたもっとも丈夫なタフロックシリーズの新作 |
新背裏素材のクラリーノロベニカ

クラリーノロベニカは、新開発のマイクロファイバーを採用した、高強力な人工皮革です。ランドセルの背裏素材として使用され、通気性、抗菌機能をフル装備し、天然皮革のような風合い、手触りを実現しました。
従来よりも通気性が格段にアップしているため、お子さんの背中を爽やか、快適にしてくれます。新素材のマイクロファイバーは、引烈強力が従来品の2倍の強さを実現しました。
クラリーノのランドセルのよくある質問
クラリーノのランドセルに対するよくある質問とその答えをまとめました。
- クラリーノランドセルは6年間、問題なく使える?
-
大手メーカーが出すクラリーノのランドセルは、6年間問題なく使えることがほとんどです。クラリーノ自体が厳しい基準をクリアした素材のため、使っていてすぐに壊れるような心配はありません。よほど乱暴に扱わない限り、壊れるようなこともないはずです。
- クラリーノのランドセルは6年後、劣化しない?
-
クラリーノは厳しい品質検査を通過しているため、6年後も劣化することなく、使うことができます。クラリーノは、折り曲げられたり、引っ張られたりする力に強く、キズが付きにくい素材なので、活発なお子さまにもぴったりな素材といえます。
- クラリーノのランドセルを買って後悔しない?
-
ネット上の口コミなどを見ても、クラリーノのランドセルを買って後悔したという口コミは見当たりませんでした。むしろ本革のランドセルを購入して、クラリーノのランドセルを買えばよかったと後悔している口コミがあるほどでした。
クラリーノのランドセルについてのまとめ
クラリーノのランドセルについてまとめました。
- お子さんの体に合ったものを選ぶ
- 仕上げのよさをチェックする
- アフターサービスの有無をチェックする
- 品質保証ラベル・保証書の有無をチェックする
お子さんの体に負担をかけないような、軽いランドセルが欲しいという場合には、クラリーノのランドセルを選ぶようにしましょう。
牛革やコードバンなどと比較して、クラリーノは軽く、お手入れが簡単というメリットがあります。本革よりも多少耐久性では負けますが、小学校の6年間ならば問題なく使うことができます。
クラリーノは加工が簡単な素材のため、カラーやデザインが豊富というのもメリットの1つです。
ランドセル選びで迷った場合には、ぜひこの記事で紹介しているクラリーノのランドセルを参考にしてください!
コメント